近隣住戸の生活騒音があった場合、どうすれば良いか教えてほしい。
弊社より注意喚起の掲示・投函、注意喚起の連絡を致します。下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら ※ご注意※ 直接訪問しての注意、匿名手紙の投函、壁を叩く・蹴るなどの威嚇行為は、トラブルの原因となりますので絶対に行わないで下さい。 原則として騒音等のトラブルは、当事者間で最終的な解決を図って頂きます。ご入居者様同士のトラ... 詳細表示
メールボックス(郵便ポスト)に前の入居者宛ての郵便物が入っていたので、対応方法を教えてほしい。
メモなどの紙(付箋)に「退去済み・宛先人不明」と記載して頂き、郵便物と紙(付箋)を輪ゴム等でまとめて頂き、お近くのポストに投函下さい。または近くの郵便局に持ち込み頂きますと、差出し元へ返送頂ける場合がございます。お手数おかけしますが、ご協力のほど宜しくお願い致します。 詳細表示
端末の不具合が考えられる場合は、ルーター等のケーブルの抜き差しや、電源の再起動をお試し下さい。 改善されない場合、インターネット使い放題のお部屋や、ケーブルが引き込まれているお部屋は、建物内に掲示されているインターネットの連絡先までお問い合わせ下さい。解決に至らない場合や、建物内の設備に問題がある場合は、下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電... 詳細表示
ペット飼育について、物件毎に飼育の可否、諸条件が異なります。 詳細を確認する場合は、下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
エアコンのクリー二ングをしたいので、どのような手順を踏めばよいか教えてほしい。
ご自身の費用負担にて、クリーニング会社を手配して下さい。 クリーニング会社から「古い型式であるため代替部品がなく、クリーニング時のトラブルは保証しかねる」と条件を伝えられることがあります。クリーニング時にトラブルが生じた際は、下記よりご連絡をお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
設置済エアコンの電源ランプが点滅し、エアコンが使用できなくなったので、対応方法を教えてほしい。(冷気や暖気が不十分な場合)
エアコンのコンセントを1度抜いて、しばらく待ってから再度差して下さい。 もしくは、分電盤内のエアコン用の子ブレーカーを1度オフにして頂き、しばらく待ってからオンにして下さい。 改善されない場合は、下記よりお問い合わせをお願い致します。ご連絡を頂く際に、エアコン本体のメーカー名と型式をご確認のうえ、ご連絡下さい。(室内機本体の横か下に添付シールに記載あり) メールお問い合... 詳細表示
バルコニーの手摺りに衛星放送用アンテナ(BS・CS)を設置しても良いか、教えてほしい
バルコニーや専用庭等の外部に、アンテナを設置することはできません。 衛星放送を視聴される場合は、室内用アンテナ(ケーブルテレビ、インターネット等)をご利用下さい。 詳細表示
防犯上の理由で鍵をシリンダーごと交換したいので、交換方法を教えてほしい。
弊社にて、建物ごとに鍵シリンダーが交換可能か確認致します。交換可能な場合、ご入居者様の費用負担となります。 下記よりご連絡をお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
エアコンは正常に作動しているが、ポコポコ(ポンポン)という音がなっているので、原因と対応方法を教えてほしい。
エアコン作動中の居室内で換気扇をつけている場合、エアコンのスリーブ管から空気を取り込もうとして音が出ている場合があります。下記2点をお試し頂くと改善する可能性がございますので、お試し下さい。 ①バルコニー側の壁にある通気口を開ける ②窓を少し開ける 改善されない場合は、下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
分電盤内、インターホン用の子ブレーカーがオフになっていないかをご確認下さい。 外部から通話ができない等、インターホン自体の故障が考えられる場合は、下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
38件中 1 - 10 件を表示