共用廊下に自転車等の私物を置くことは、禁止しております。ベビーカーや子ども用のおもちゃ、キックボード、傘立てや植木鉢等を置くことも禁止しております。私物は部屋内に置いて下さい。 共用廊下は、地震や火災が発生した際の避難通路となります。避難時に、廊下の脇に置いた私物につまずいてけがをしたり、逃げ遅れてしまう恐れがあり、とても危険です。安心安全で快適な住環境をつくるため、皆様のご協力をお願... 詳細表示
駐輪場にバイク(原付バイク)を置いてもよいか、教えてほしい。
駐輪場(空きスペース含む)に、バイク(原付バイク)を置くことは禁止しております。 他のご利用者の迷惑になりますので、近隣のバイク置き場を探して下さい。 詳細表示
防犯上の理由で鍵をシリンダーごと交換したいので、交換方法を教えてほしい。
弊社にて、建物ごとに鍵シリンダーが交換可能か確認致します。交換可能な場合、ご入居者様の費用負担となります。 下記よりご連絡をお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
端末の不具合が考えられる場合は、ルーター等のケーブルの抜き差しや、電源の再起動をお試し下さい。 改善されない場合、インターネット使い放題のお部屋や、ケーブルが引き込まれているお部屋は、建物内に掲示されているインターネットの連絡先までお問い合わせ下さい。解決に至らない場合や、建物内の設備に問題がある場合は、下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電... 詳細表示
メールボックス(郵便ポスト)や宅配ボックスの開錠方法を知りたい、どこで確認できるかを教えてほしい。
契約時にお渡しする書類の中に「ご入居のご案内」がございます。契約住戸ごとの暗証番号を記載しておりますので、ご確認下さい。 宅配ボックスが暗証番号式ではない場合は、カードキーやセンサー等を別途お渡しさせて頂いておりますので、そちらをご利用下さい。 「ご入居のご案内」やカードキー等を紛失してしまった場合、下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話... 詳細表示
空いてる駐車場区画に一時的に停車しても良いかどうか、教えてほしい。
ご契約されていない駐車場区画のご利用は、禁止しております。 契約をご希望の場合は、駐車場の空き区画を弊社にて確認致しますので、下記よりお問い合わせ下さい。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
現在契約中の駐車場の場所を変更したいので、どのような手順を踏めばよいか教えてほしい。
駐車場の場所を変更したい場合は、下記手順に従い、お手続きをお願い致します。 弊社にて駐車場の空きがあるかどうか確認させて頂きます。下記よりお問い合わせをお願い致します。 ・メールお問い合わせフォーム こちら 新たに使用予定の区画の駐車場申込書に必要事項をご記入のうえ、申込み下さい。 新規契約には手数料がかかります。諸手続きに時間を要しますので、早めの申込みをお願い致します。 変... 詳細表示
現地の駐輪場を確認頂き、ご利用者様同士で譲り合ってご利用下さい。 建物によっては、初回登録して頂く場合(有料)や、指定シールの添付をお願いする場合がございます。 詳細表示
28件中 21 - 28 件を表示