備え付けの照明のカバーを誤って壊してしまったので、対応方法を教えてほしい。
弊社にて修理致します。修理費用はご入居者様に実費ご負担頂きます。 下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
電気温水器(電気湯沸かし器)を使用したいので、使用方法を教えてほしい。
設置機種によって使用方法等が異なりますので、詳しくは現地に備え付けの「取扱説明書」をご確認下さい。 電力会社へのご連絡やご使用時にブレーカーが上がっているかも、ご確認をお願い致します。 詳細表示
部屋内の天井付け照明の電球が切れてしまい、交換するために脚立を借りたいので、どのような手順を踏めばよいか教えてほしい。
共用部の電球を交換するために、管理員(清掃員)で利用している脚立が、現地に保管されている場合がございます。 管理員(清掃員)にご相談下さい。 詳細表示
ガスコンロのみ着火不良が発生している場合、コンロ下やコンロスイッチのフロント面に内蔵されている着火用電池の交換をお試し下さい。 ガス給湯器やガスコンロは、地震直後や長期未使用の場合等、ガスの供給が遮断されている可能性がございます。 マイコンメーターを確認頂き、リセットをお試し下さい。ガスメーター復帰方法(東京ガス)こちら 改善されない場合は、下記よりお問い合わせをお願い... 詳細表示
インターホン内の非常警報を誤って押してしまったので、警報の止め方を教えてほしい。
警備会社が出動して現地確認後、警報を止めさせて頂きます。警備会社が到着した場合は、誤報の旨をお伝え下さい。 誤って押してしまった場合は、下記よりご連絡をお願い致します。 電話連絡先 こちら 詳細表示
管球を新しいものに交換するために、もとの管球と同じ型を購入しようとしたら廃版になっていたので、対応方法を教えてほしい。
弊社にて対応致します。(管球費用は実費負担要) 下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
TVケーブルが、しっかりと差し込まれているかをご確認下さい。 または、B-casカードを差し直したのち、チャンネルスキャンをお試し下さい。それでも改善しない場合は、下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
排水口の筒を持ち上げることができる場合は、筒まで清掃して頂くと改善される可能性がございます。改めて浴室の排水口を清掃して下さい。併せて市販の排水洗浄剤のご利用もお試し下さい。 詳細表示
管球をLEDランプに変更したいので、対応方法を教えてほしい。
管球の型式を記録して、家電量販店までご相談下さい。 照明器具によっては、LEDランプがご利用頂けない場合がございます。照明器具のメーカー・型式も控えてお持ち頂き、ご相談下さい。 詳細表示
バルコニーの排水口に落ち葉が溜まっているので、清掃してほしい。
バルコニーの日常清掃は、ご入居者様でご対応頂いております。 ドレーン(排水溝キャップ)が、ごみや落ち葉で詰まっていると、大雨の際にバルコニーに雨水が溜まる場合がございますので、ご注意下さい。 詳細表示
38件中 1 - 10 件を表示