入居直後や長期不在の後に、浴室や洗面所の排水管から下水のような悪臭がするので、対応方法(改善方法)を教えてほしい。
一定期間、排水管に水が流れていない状態が継続した場合、排水管が封水切れを起こしている可能性がございます。まずは窓を開けて換気しつつ、悪臭のする排水管へ水を流して下さい。水を流して排水管の封水トラップに水を溜めることで、悪臭が室内にあがってくることを防ぎます。 数日間様子を見て頂き、それでも状況が改善しない場合は、下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こち... 詳細表示
ご入居者様の部屋内以外での喫煙は禁止しております。バルコニー(ルーフバルコニー)、エントランス・エレベーター内・共用廊下等の共用部分と、屋外でもマンション敷地内での喫煙は禁止しております。吸い殻のポイ捨ても厳禁です。 窓や扉を開けた状態での喫煙、換気扇の下での喫煙に関しては、風向きや頻度等によって、近隣に影響を与える可能性がございます。ご配慮頂き、ルールを守っての喫煙をお願い致します。 詳細表示
部屋の壁や柱に、釘やネジを打ち込んでも良いか、教えてほしい。
部屋の壁や柱に、釘やネジを打ちこむことはご遠慮下さい。ピクチャーレールが設置されている場合は、そちらをご利用下さい。 ご入居者様が釘やネジを打ち込まれた場合、退去時に現状に戻す費用をご負担頂く場合がございますので、ご注意下さい。 詳細表示
網戸の網は消耗品ですので、ご入居者様での張替えをお願い致します。 通常の網は、ご自身で張り替えることもできますが、ホームセンター等で有償での張替えサービスもございます。 ご自身で張替えが難しい種類の網(アコーディオン式やプリーツ式)の場合は、弊社にて張替えが可能です(費用負担要)。下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
時折、急に玄関ドアが重くなり、開け閉めしづらい状況になるので、原因と対応方法を教えてほしい。
部屋内の気圧が下がったことが原因と考えられます。換気扇を止めて少し窓を開けたり、バルコニー側にある通気口を開けて下さい。なお24時間換気のお部屋の場合、バルコニー側にある通気口は常時、開けた状態にして下さい。 改善されない場合は、下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
入居直後なのですが、洗面台の水道だけ水が出ないので、対応方法を教えてほしい。
洗面台下の止水栓が閉まっている可能性がございます。洗面台下の止水栓を確認頂き、開栓して下さい。 改善されない場合は、下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
バルコニーの排水口に落ち葉が溜まっているので、清掃してほしい。
バルコニーの日常清掃は、ご入居者様でご対応頂いております。 ドレーン(排水溝キャップ)が、ごみや落ち葉で詰まっていると、大雨の際にバルコニーに雨水が溜まる場合がございますので、ご注意下さい。 詳細表示
階下のバルコニーに洗濯物を落としてしまったので、回収方法を教えてほしい。
階下の部屋に直接訪問のうえ、回収して下さい。不在時には、手紙等で連絡を取って下さい。 以下に該当する際は、下記よりご連絡をお願い致します。 ①階下の部屋が、空室(入居募集中)の場合 ②落下した場所が、立ち入りできない建物の敷地内の場合 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
洗濯機の水栓から水もれしているので、対応方法を教えてほしい。(設置業者さんから、水栓から水もれしているので管理会社に連絡するように言われたので、対応してほしい)
修理会社を手配致しますので、下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
電気温水器(電気湯沸かし器)を使用したいので、使用方法を教えてほしい。
設置機種によって使用方法等が異なりますので、詳しくは現地に備え付けの「取扱説明書」をご確認下さい。 電力会社へのご連絡やご使用時にブレーカーが上がっているかも、ご確認をお願い致します。 詳細表示
38件中 11 - 20 件を表示