2016 年4 月から、法律の改正により家庭などに向けた電力小売りが全面自由化されました。賃貸マンションでも同様に、電力会社を自由に選べるようになります。 電力会社を乗り換えた場合、退去時は必ず契約頂いた会社へ解約のご連絡をお願いします。 ※下記の場合は、電力会社を乗り換えることができません。ご注意下さい。 高圧一括受電契約をしている場合 建物1棟で新電力会社と契約している場合は... 詳細表示
これから入居する部屋で新しくエアコンを設置したいので、どのような手続きを踏めば良いか教えてほしい。
お部屋に備え付けのエアコンがない場合、ご入居者様の費用負担で設置して頂くことができます。取付け専門業者にご依頼下さい。退去時には、ご入居者様の費用負担でエアコンを取り外し、入居開始時の状態にお戻し下さい。 取付け専門業者を手配する際に、下記3点のご確認をお願い致します。 ①スリーブ(エアコンの室内機と室外機をつなぐための壁に開いた穴)が設置されているかどうかを確認して下さい。 ... 詳細表示
ごみ回収方法(ごみ出し方法)について知りたいので、どこで確認できるかを教えてほしい。
建物内の掲示板または、ごみ置き場内に案内ポスターが掲示されておりますので、ご確認下さい。 建物内にごみ置き場がない場合や、案内ポスターの掲示がない場合は、お住まいの地域の清掃局のホームページをご確認下さい。 詳細表示
ごみ置き場の扉が施錠されているので、開錠方法を教えてほしい。
玄関扉の鍵で開錠できないかをお試し下さい。別途、エントランス(オートロック開錠)専用の鍵をお渡ししている場合は、そちらの鍵でお試し下さい。扉を開ける際、風圧の影響で重い場合もございますので、ご注意下さい。 詳細表示
入居時、備え付けのエアコンのリモコンが見当たらない。どこに収納してあるか教えてほしい。
部屋内に設置させて頂いております。お部屋内に見当たらない場合は、下記3箇所に収納されている可能性がございます。 玄関のシューズボックス キッチンの引き出し キッチンシンク上の収納 見当たらない場合は、下記よりお問い合わせをお願い致します。 ・メールお問い合わせフォーム こちら ・電話連絡先 こちら 詳細表示
引越作業の時に、引越業者が建物内(部屋内)にキズをつけてしまったので、対応方法を教えてほしい。
弊社にてキズを確認し、作業業者に修理依頼の連絡をさせて頂きます。 必ず、下記よりご連絡をお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
電気のアンペアを上げたい(下げたい)のですが、注意事項を教えてほしい。
アンペアを上げて(下げて)ご利用頂いた際は、退去時は元のアンペアに戻して下さい。別途費用がかかる場合は、ご入居者様で負担して下さい。 電力会社へご連絡の上、お手続き下さい。 詳細表示
入居直後なのですが、洗面台の水道だけ水が出ないので、対応方法を教えてほしい。
洗面台下の止水栓が閉まっている可能性がございます。洗面台下の止水栓を確認頂き、開栓して下さい。 改善されない場合は、下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
部屋の壁や柱に、釘やネジを打ち込んでも良いか、教えてほしい。
部屋の壁や柱に、釘やネジを打ちこむことはご遠慮下さい。ピクチャーレールが設置されている場合は、そちらをご利用下さい。 ご入居者様が釘やネジを打ち込まれた場合、退去時に現状に戻す費用をご負担頂く場合がございますので、ご注意下さい。 詳細表示
引越し業者に回収頂くように、ご連絡をお願い致します。 詳細表示
31件中 11 - 20 件を表示