機械式駐車場を操作するときは、周囲の安全を確認し、小さいお子様は装置から遠ざけるなど、事故の発生を防ぐためご注意をお願い致します。 また、サイドミラーやアンテナの格納、ルーフキャリアの取り外し等忘れないようお願い致します。 ※上下移動の機械式駐車場をご利用の際は、操作後必ず元の位置に戻して下さい。 詳細表示
集中豪雨・台風情報の入手時の備えを教えてほしい。 バルコニーの物は、室内に一時保管する。 飛ばされやすいものは、すべて室内に取り込んで下さい。 (過去事例)サンダル・植木鉢・物干し竿等がパーテーションにあたり破損。 バルコニーの排水目皿のゴミを取り除く。(排水通路のゴミや泥を取り除く) 排水目皿が泥やゴミで塞がっていると詰りが原因となって、隣室や地下及び室内に漏水することがあり... 詳細表示
消防設備点検やエレベーター点検等の法定点検について、教えてほしい
消防設備点検やエレベーター点検等の法定点検の作業日は、あらかじめ掲示板への掲示や書面の投函にてお知らせ致します。下記の内容をご確認下さい。 消防設備点検では、部屋内に立ち入らせて頂き、点検を行います。 実施の日程については、約2週間前までに掲示板への掲示や書面の投函にてお知らせ致しますので、在宅のご協力をお願い致します。 消防設備点検では、火災報知器等の動作確認のため、音の出る作業... 詳細表示
メーターボックス内に、荷物等は入れないで下さい。検針の妨げや共用配管の損傷等に繋がる場合がございます。 詳細表示
来客があるため、駐車場の空いている区画を一時利用することはできるか、教えてほしい。
駐車場の空いている区画を一時利用することはできません。お近くの時間貸駐車場(コインパーキング)をご利用下さい。 ※来客用の駐車場がある場合は、掲示板にご案内がございます。前日までの申込等、利用する際の注意点などをご確認下さい。 詳細表示
建物の敷地内で落とし物を拾ったので、対応方法を教えてほしい。
建物の敷地内で拾った落とし物は、警察まで届けて下さい。建物内の入居者様の落とし物とは限らないため、管理員や清掃員は落とし物をお預かりすることができかねます。 詳細表示
テレビ画面に“電波が受信できません”と表示されているので、対応方法を教えてほしい。
TVケーブルが、しっかりと差し込まれているかをご確認下さい。 または、B-casカードを差し直したのち、チャンネルスキャンをお試し下さい。改善しない場合は、下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
TVケーブルが、しっかりと差し込まれているかをご確認下さい。 または、B-casカードを差し直したのち、チャンネルスキャンをお試し下さい。それでも改善しない場合は、下記よりお問い合わせをお願い致します。 メールお問い合わせフォーム こちら 電話連絡先 こちら 詳細表示
28件中 21 - 28 件を表示